こんにちは😃
やまさき歯科・矯正歯科 院長 山﨑篤です。
今回は「ブリッジや入れ歯より、インプラントがオススメな
理由とは?」というテーマでをお話していきます。
歯を失ってしまったときの選択肢として、
「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」があります。
昔ながらの入れ歯やブリッジも一定の機能を果たしますが、
現在ではインプラントが“第一選択肢”として選ばれることが
増えてきました。
《 3つの治療法の違いとは?》
まずは簡単に、それぞれの治療法の特徴を知っていきましょう。
①ブリッジ
失った歯の両隣の健康な歯を削り、橋渡しのように
人工歯をかぶせて補う方法です。
固定式なので取り外しがなく、見た目も自然ですが、
健康な歯を削る必要があります。
②入れ歯(部分義歯・総義歯)
取り外し可能な人工の歯を装着する方法です。
部分入れ歯などの小さいサイズのものは飲み込んでしまう
可能性がありますので、就寝時には必ず外してください。
外れやすさや噛む力の弱さ、違和感が課題となります。

③インプラント
顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、
その上に人工歯を取りつける方法です。
自分の歯のような噛み心地と自然な見た目が特徴です。
《インプラントがオススメな理由5選》
では具体的に、なぜインプラントが多くの歯科医に
推奨されているのか、その理由を5つのポイントに分けて
ご紹介します。
理由①:健康な歯を守れる
ブリッジでは、両隣の歯を大きく削る必要があります。
これによって、将来的にその歯の寿命を縮めてしまうことも
あります。
一方インプラントは単独で機能するため、周囲の健康な歯を
一切削る必要がありません。
つまり、他の歯へのダメージが最小限で済むということです。
これが、インプラント最大のメリットとも言えます。
理由②:しっかり噛める、食事が美味しい
入れ歯の場合、噛む力は天然歯の3〜4割程度と言われています。
そのため「お肉が噛み切れない」「せんべいが食べにくい」
といった声もよく聞きます。
ですがインプラントなら、天然歯に近い力で
しっかり噛めるため、食事の満足度が圧倒的に違います。
固いものも気兼ねなく食べられるので、
食生活の質が向上します。
理由③:見た目が自然で美しい
特に前歯を失った場合、見た目の違和感は大きなストレスに
なります。入れ歯の金属バネが見えてしまうことを気にする方も
少なくありません。インプラントは歯ぐきの中から人工歯が
自然に立ち上がる構造のため、周囲の歯と調和しやすく、
とても自然な見た目に仕上がります。
理由④:骨がやせにくい
歯を失うと、使わなくなった顎の骨は徐々にやせていきます。
これは「骨の吸収」と呼ばれる自然現象ですが、
見た目の老化や入れ歯の不安定さの原因にもなります。
インプラントは顎の骨に直接埋め込むため、噛む刺激が
骨に伝わり、骨の吸収を抑える効果が期待できます。
結果として、顔立ちの変化を防ぎ、若々しさを保つことにも
つながります。
理由⑤:長期的な安定性とコストパフォーマンス
インプラントは初期費用が高めですが、きちんとメンテナンスを
行えば10年、20年と長く持つことが多い治療です。
ブリッジや入れ歯は数年ごとの交換が必要になることが多く、
長い目で見るとインプラントのほうがコストパフォーマンスに
優れているというケースもあります。
「少しくらい費用や時間がかかっても、
しっかり噛める治療がしたい」という方にとっては、
インプラントはメリットの大きな治療方法です。
多くのメリットを兼ね備えたインプラント治療は、
今幅広い年齢層の患者様に注目されています。

インプラント治療の最大のメリットは、
自分の歯に近い噛み心地でお食事を楽しめるという点です。
インプラントはあごに直接土台となるインプラント体を
埋入するため、多少強く噛んでも折れたり壊れたりするリスクは
とても低いと言われています。
歯が本来持つ「噛む」機能の改善という面で
インプラント治療に勝るものはありません。
また、治療の際に健康な歯を削ったり金具をかけたりする
必要が無いため、お口全体の健康という観点から見ても、
インプラントは大きなメリットがあると言えるでしょう。
見た目に関しても、天然の歯に近い色味の素材で治療が
行えます。金属部分が見えたり、入れ歯のように金具が
目立ってしまったりということもありません。
さらに、インプラントは普段のケアがしやすいという点も
魅力です。特別なことは必要なく、普段通りにブラッシングを
することができます。
《インプラントに向かないケースもある?》
すべての方にインプラントが最適というわけではなく、
慎重な検討が必要な場合もあります。
・顎の骨の量が極端に少ない。少し少ない程度でしたら
人工骨を入れて骨を増やす方法もあります。
・重度の糖尿病や心疾患など全身の健康状態に課題がある
・定期的なメインテナンスが難しい
インプラント治療では、インプラント本体の周りに炎症が起きる
「インプラント歯周炎」というものがあります。
定期的なメインテナンスでキレイな状態を保つことが
炎症の予防や長期的に使用していくことに繋がりますので、
ぜひメインテナンスにお越しいただけたらと思います。
歯を失ったあと、どの治療を選ぶかで今後の生活の質に
大きく影響します。
・他の歯を守りたい
・しっかり噛みたい
・見た目にこだわりたい
・長持ちする治療がしたい
そんな方には、インプラントは非常におすすめの選択肢です。
当院でも、患者さまのライフスタイルやご希望をしっかり
お聞きしながら、最適な治療をご提案しています。
今だけ無料でご相談とインプラントガイドの作成を
行なっております。
CTを完備しておりますので、検査を受けられてみて
検討していただくこともできます。
迷っている方は、まずはお気軽にご相談ください。