重要なお知らせ

当院のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
現在、予約が混み合っているため、一部診療内容の新規患者様の受け入れを
一時的に停止させて頂いております。大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ございませんが
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

[受け入れ可能な新規の患者様]
・大人と子どもの矯正
・小学6年生までのお子様のメインテナンスや虫歯治療
・インプラント治療
・セラミック治療
・ガミースマイルなど
・午前中のご来院が可能な、クリーニングご希望の方

電話する

地図

メニュー
ヘッダーオファー

マウスピース矯正のスムーズな進め方

2020年11月4日

こんにちは😃
やまさき歯科・矯正歯科 院長の山﨑篤です。

当院が行なっている
『目立ちにくく、取り外しできる、マウスピース矯正』
今回はマウスピース矯正をスムーズに進めていく
ポイントについてお話しします。

☝️1番大切なのはマウスピースの装着時間です☝️
1日20〜22時間は装着する必要があります。
つまり、お食事と歯磨きの時以外はずっと装着しておく
イメージです。

その理由は、外した瞬間から歯が元の位置に戻ろうと
する『後戻り』が始まるからです。
長く外しておくと、いざマウスピースを装着しようと
すると、はまりにくさを感じられると思います。

友人とランチ、会社の飲み会等、外食する機会もあると
思いますが、マウスピースを外しておくのは1.5時間以内
にしましょう。

もう一点、マウスピースを装着する前の歯磨きが
気になりませんか?
なかなか外食時に自分だけ席を外して、化粧室などで
歯磨きをしてマウスピースを装着するのは大変だと
思います。

外食時は、うがい液を持参して、軽くお口をゆすいで
マウスピースを装着するのはどうでしょうか?
帰ってから、丁寧な歯磨きと、マウスピースのお手入れ
をすれば問題ありません😁

また、よくご質問がある『痛み』についてですが、
マウスピースの装着時間が長いほど、痛みが出にくい
とされています。
痛みの原因は、マウスピースの装着時間が短いために、
歯が後戻りをして、マウスピースが正確にはまって
いない事が考えられます。

ぜひ装着時間を守って、快適なマウスピース矯正ライフ
を楽しんで下さい❗️

先月、受付スタッフの誕生日をお祝いしました🎂
いつもありがとう😊

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀                       

✨インスタで最新の医院情報や症例を載せています✨
↓↓↓↓↓↓↓↓
yamasakidentalclinic

ぜひこちらもご覧下さい✨

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは086-430-0050へ

診療時間
9:00~13:00
14:30~17:00
/
/
/
/
/
/
/
▲・・・土曜日は9:00-14:00
休診日 / 水曜日・日曜日・祝日
※ 祝日のある週は水曜日も診療いたします。
やまさき歯科・矯正歯科の外観
フッターオファー
© やまさき歯科・矯正歯科